2024/10/22>
第3050回例会
|
※本日のプログラム)会員卓話
・点 鐘 ・ソング「我等の生業」
※会長の時間)今井学幹事 プロ野球観客動員数 年度 1試合 あたり 日ハム 楽天 (近鉄) 西武 ロッテ オリックス ソフト バンク 1985 12100 91.4 56.5 140.9 63.8 64.8 55.3 1986 16200 119.3 102.8 166.2 69.2 114.5 60.3 2000 23600 147.5 114.8 174.3 119.2 122.3 278.6 2024 28121 207.5 164.2 155.5 191.5 214.9 272.6
年度 1試合 あたり 読売 ヤクルト 横浜 中日 阪神 広島 1985 29265 280.2 179.7 135.4 180.2 260.2 105.6 1986 29265 295.6 178.7 135.5 180.2 236.0 107.6 2000 31630 360.4 159.5 167.3 247.9 241.3 110.9 2024 34074 282.5 199.8 235.8 233.9 300.9 208.5 東京ドーム:1988年開業、55,000人収容 大阪ドーム:1997年開業、36,220人収容 ナゴヤドーム:1997年開業、50,619人収容 札幌ドーム:2001年開業、2004年より使用、42,270人収容 福岡ドーム:1993年開業、40,062人収容 ※甲子園球場の収容人数は47,508人だったが2020年以降43,359人へ 球団名 2005年 2024年 増減 球団名 2005年 2024年 増減 12球団 22,552 31,098 +38% 日本ハム 20,083 28,830 +44% DeNA 13,370 32,754 +145% 楽天 14,369 23,132 +61% 中日 31,293 32,951 +5% 西部 16,223 21,601 +33% オリックス 19,943 30,270 +52% ロッテ 19,617 26,975 +38% 阪神 42.907 41,801 -3% 読売 40,029 39,247 -2% 広島 14,385 29,376 +104% ヤクルト 17,914 28,153 +57% ソフトバンク 31,117 37,862 +22%
球界再編問題から20年 2024年観客動員数順位 1位:阪神300.9万人 2位:読売282.5万人 3位:ソフトバンク272.6万人 1985年 セ・リーグ1141.4万人 パ・リーグ632.4万人 2019年 セ・リーグ1148.6万人 パ・リーグ1167.0万人 2024年 セ・リーグ1141.4万人 パ・リーグ632.4万人 その他パリーグの戦略動向 ・パリーグは地方分散で地方ファンの獲得 ・2007年パシフィックリーグマーケティング設立 ・2014年よりパ・リーグTV開設 ・DAZNプロ野球放映権問題(巨人30億円、他5億から10億円) ・パ・リーグの推し活戦略(グッズの充実)
※田村竜二会員 銀行はなぜ金行ではないか 江戸時代、両替商は銀の流通が主体で行われていた。明治維新後両替商の名称を変えるときに英語でバンクと呼ばれるものを銀行と訳したのが始まり。英語のバンクには土手、堤防の意味がありお金を集めるということでこのように呼んだ。行→中国語の商人組合、銀の流通量が多かったことなどから「銀行」が採用された。 紙幣の平均寿命1万円札で3〜4年。5千円・千円札で1〜2年。お金の原価は15円。 80対20の法則 パレートの法則。80%の結果は20%の要因が影響している。80%の売上は20%の顧客がもたらす等様々のところでこの法則があてはまる。きわめて画期的でわかりやすく多くの事例で対応される。また品質管理の応用にも採用、そして自然現象にもさまざまな場面でこの法則がなりたつ。 郵便局の〒マーク 郵便制度は明治時代に整備され、このマークは日本だけのものである。逓信(テイシン)のテをマーク化している、最初TEISHINローマ字のTはTAXの略だったので使えない。 ボケは腸と水で決まる 認知症のポイントは腸である、脳は腸から発生した機関であって腸が体の主役です。生命をコントロールするのは腸であり賢い腸を鍛えることが大事。良質な水2gを毎日飲む。脳の健康において水ほど重要なものはありません。人間の脳の80%は水でできています。残りの20%のうちの60%が脂質、40%タンパク質でできています、水がわずかな量でも減ると正常に動けなくなります。そして認知症などにつながります。水の重要性、脳機能を正常に動かす、新陳代謝の促進、血液循環の促進、利尿排便等です。水分の取り方も夜寝る前少しずつ噛むように飲み一気飲みはよくない。 ヤタガラスについて 都市伝説的で天皇にかかわることでありますが、ヤタガラスのヤタとは大きく広いと言う意味でヤタガラスは太陽の化身で3本の足があります。ヤタガラスの人数は数十人おりまして、中枢人間は12人で12人がこのヤタガラスを支配しております。ヤタガラスの行動はすべてこの12人で決定されています。その中でも大カラスという人が3人。文字通りこれが3羽ガラスという意味です。大カラスは金鵄と呼ばれ裏天皇で裏神道に君臨している。彼らは陰陽師である。天皇を守るため3000年前から存在し、現在も出生時に戸籍を入れていないため、どのデーターベースにも存在しない彼らは明治時代まで日本の天皇を守ってきた。必要があれば使者を動員できる。そして日本の国家的な根幹にかかわることが出来、独自に動ける、普段は地下にもぐり実際戸籍がない。
※幹事報告 2680地区より…「2023-24年度地区事業報告書(安行年度)」R財団表彰原稿送付 2680地区より…11/17㈰RLIパート1開催のご案内 2680地区より…11/10㈰ロータリー研修デーについて
※委員会報告
※ニコニコBOX
※出席報告 ※点鐘
| |